北九州市の注文住宅なら工務店ヤマトホーム

ひろさんのヤマト日記

家づくり。ブランド名だけで信じて、油断をしてはいけません。

2020年 12月 08日 (火)

大きな会社、有名な会社だから 安心・・

ブランド名だけで信じて、油断をしてはいけません。

営業マンによっては、大切な事をお客様に伝えないままに

強引に契約まで進んでしまう事があるようです。

 

先日、ご相談を受けました。

 

皆さんは大丈夫ですか?

 

土地を購入したり、家を購入するのは、ほとんどの方が初めての経験。

分からない事ばかりですよね。

 

会社名で信じて、信じてるから疑う事もなく、サインしてしまう。

 

分からなくても、契約の時など、しっかりと説明を聞き、

説明の中でも、意味が分からない事があれば、質問しましょう。

特に金銭にかかわるところ。

 

説明もなくサインだけさせようとするなら、

その書類に何が書いてあってサインをするのか聞く事、読む事。

 

なんであってもそうですね。

サインをする時、押印をする時、気をつけましょう。

 

家づくり、金銭的にも大失敗しないように。

家づくりのご相談はヤマトホームへどうぞ

 

お問い合わせはこちら

土地・建物の売却お任せください

2020年 11月 09日 (月)

北九州、今日は寒いですね。

昨日は家の売却をお考えのお客様と電話にてお話をさせていただきました。

何もわからない・・という状況でしたので、

売却の流れ

流通価格

売却時にかかる費用などのお話しをさせていただきました。

次回は、土地と建物を見せていただくため訪問をさせていただきます。

 

土地。建物を売却したいけれどどうしたらいいのか分からない・・という方は

ヤマトホームにご相談下さい。

お問い合わせはこちら

 

 

住宅ローン、借りられる?

2020年 10月 20日 (火)

貯金は少ししか無いけれど、家を建てる時、家を買う時は、

住宅ローンを借りるから大丈夫。

 

大丈夫

 

借りたい時に、借りられない場合があるのをご存知ですか

 

借りられない理由で、最近けっこうよく聞くのは・・

 

スマホの購入・契約時、支払いをクレジット(分割)払いにし、

滞納をしたことで審査が通らない。

 

自分自身の信用情報に傷がつき、住宅ローン審査に影響するのですね~

 

たかがスマホ代では済まされない・・

 

将来、住宅ローン借り入れをお考えの方は、お気をつけて。

 

毎月いくら支払うのか、引き落としの期日はいつなのかを、

把握して、滞納がないように気をつけましょう

 

土地の売買

2020年 10月 16日 (金)

こんにちは。

先日、土地のお引き渡しが無事に終了しました。

土地の売主様から、仲介のご依頼を受け、

その土地を買いたいお客様とのご縁がつながりました。

重要事項説明→契約→決済→お引き渡し  という流れです。

 

土地購入はタイミング。

土地を探して、、

ずっと決まらない方もいれば、

すぐに決まる方もいますね。

 

ちょっと気になる土地があって、

どうしようかなあ・・と考えているうちに、

買い手が決まってしまった・・なんて事はよくあります。

 

そういう時は、逃して残念と悔やまずに、

縁が無い土地だったんだと思ってください。

 

高い買い物です。

慌てず、慎重に考えましょう。

 

土地の売買のご相談もヤマトホームへどうぞ

お問い合わせはこちら

 

住まいのトラブルが病気を招く

2020年 10月 13日 (火)

こんにちは。

住まいのトラブルが病気を招くお話。

よく聞くのは、マンショントラブル。

マンショントラブルと言えば、

上の音が下の階に響き、苦情が出る

これはよく聞くお話。

時には

下から子供達の走る音や声が聞こえてうるさい・・と

上の階の人から苦情を言われることもあるようです。

お子さんがいるご家庭は、

ある程度はしかたないと思いますが、

夜中、そんな音がずっと鳴り響くとしたら、

眠れない。

毎日続くとストレスが溜まり、免疫力が落ち、

自分の体調が悪くなってしまいます。

 

最近は、共働きが多く、お子さん達の起きている時間もずれて

就寝時間がけっこう遅くなっていると思います。

我が家の近所でも、夜11時過ぎに、外から小さなお子さんの賑やかな声が聞こえる事があります、

お店をしているご家族のお子さんみたいです。

寝るのは何時になるでしょうか・・。

 

皆、生活スタイルが違います。

 

安心して、リラックスして住める我が家であるといいですね。

 

住まいの相談は

ヤマトホームへどうぞ

本物の健康建材で家を建てる!リフォームする!

2020年 10月 05日 (月)

こんにちは。

健康の基本は食ですが、

私達が日々最も多く取り入れているのは空気です。

水は数時間飲まなくても平気ですが、空気は5分も吸わないでいる

事は出来ません。

ある本にかいてありました。

意外と軽視されている 空気

 

これ、家のお話なんです。

 

居住空間から有害物質が発せられていたら・・

めまい、吐き気、頭痛などさまざまな体の不調が起こる。

 

敏感な方は、自然素材の家がおすすめです。

 

ヤマトホームでは自然の力が生きている本物の健康建材を扱う

カイケンコーポレーションの建材で家を建てる事もできます。

今、シックハウスやアレルギーなど、

住まいの環境問題で苦しんでいる方もご相談下さい。

 

詳しくはヤマトホーム

お問い合わせはこちら

 

 

 

お客様へのレター

2020年 10月 03日 (土)

こんにちは。ひろさんです

以前リフォームをさせていただきましたI様からの嬉しいお言葉

私からのニュースレターが届くのを楽しみにしている との事。

そういえば、新築お引き渡しを済ませたS様も、参考になるものは切り抜きしてとってるとか

言われてましたね

 

楽しみにしてれる人がいるというのは、嬉しく、作り甲斐があります

 

コロナ感染が流行っている時期は、レターは中止しておりました。

現在も、紙媒体はどうかとは思いますが・・・

新聞にはチラシもたくさん入るようになりましたので

もういいのでしょうね。

楽しみして下さっている方たちのお顔を思い浮かべながら

レター作成し、郵送させていただきます

注文住宅・リフォーム・不動産売買をお考えであれば、

(株)ヤマトホームへ

HPはこちら

 

 

土地売買 仲介手数料はいつ払うのか?

2020年 10月 01日 (木)

こんにちは。

前回は仲介手数料のお話しをしました。

仲介手数料はいつ払うのか・・というお話をしておりませんでしたね。

重要事項説明→売買契約後、住宅ローンの手続きが問題なく進み、

無事に引渡し(決済)を迎えると、そのタイミングで仲介手数料を支払います。

契約の時に仲介手数料の半額を払う場合もありますね。

でも・・もし住宅ローンを借りられない(融資承認が得られない)

という結果になれば、

この契約は無効になりますので

半額いただいていても、お返しする事になります。

こういった内容は、重要事項説明書に添付している契約書(案)

にもありますし、

契約書にはもちろん記載がありますので説明時をよく聞きながら

確認をしましょう。

ちなみ弊社では、契約時にはいただかず、

決済後(土地引き渡しが無事に終了後)に

いただくようにしております。

土地をお探しの方はヤマトホームにご相談下さい

お問い合わせはこちら

 

 

 

土地の売買 仲介手数料について

2020年 09月 29日 (火)

不動産会社での土地の売買には、仲介手数料が発生します。

資金計画はそれも含めて考えましょう。

 

仲介手数料は売買代金の金額区分ごとに上限が定められています。

 

取引額200万円以下の金額は、取引額の5%以内

取引額200万円を超え400万円以下の金額は、取引額の4%以内

取引額400万円を超える金額は取引額の3%以内

 

仲介手数料の計算例↓

 

売買価格が1000万円の土地の仲介手数料の上限額はいくらになるでしょうか

 

次のように分解して計算されます。

 

200万円までの部分

①200万×5%=10万円

 

200万超え400万までの部分

②200万×4%=8万円

 

400万円超え1000万円までの部分

③600万円×3%=18万円

 

①+②+③=36万円

 

仲介手数料は課税対象なので消費税を入れると

合計396,000円となります。

 

この計算式ややこしいですね~

とういうことで、400万超える物件については以下の式で速算することができます。

売買価格×3%+6万円+消費税

これだと簡単ですね

 

家を建てる時には、建物、土地以外にもいろいろと費用が必要になります。

しっかりと資金計画を立てましょう。

 

ヤマトホームでは無料相談受付中 こちらへ

気持ちを楽にご参加下さい

 

 

土地を購入する前にすることは

2020年 09月 28日 (月)

こんにちは。

家を建てる時には、土地が必要ですね。

土地を購入する前にすることは、

宅地建物取引士から重要事項説明を受けて、そして契約です。

私も重要事項説明をしますが、約2時間近くずっと説明をしていると

だんだん声がかすれ声になります。

聞いているお客様は、だんだんお疲れ顔に。

普段聞きなれない言葉がたくさん出てきますし、けっこうな時間がかかりますので

疲れますよね。

契約前の大事な説明ですので、頑張って説明を聞きましょう。

よく分からない内容は、質問もしましょう。

 

土地を探したい方、土地、建物の売却をお考えの方はヤマトホームにご相談下さい。

お問い合わせはこちら