いい言葉だわ! 北九州の注文住宅・リフォーム・店舗はヤマトホーム
2015年 07月 21日 (火)
こんにちは。ヤマトホームのひろさんです
最近発見して、心に響いた言葉をご紹介します
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今日の成果は、過去の努力の結果であり、
未来はこれからの努力で決まる。
京セラ創業者 稲盛和夫さんの言葉です
こつこつと努力する事で成果はある。
努力次第で未来は変わる・・
いい言葉だわあ~~~(^^)
さあ、皆さん頑張りましょう(^^)/
では、皆さんにとってよい日となりますように
生き甲斐は何? 北九州の注文住宅・リフォーム・店舗はヤマトホーム
2015年 07月 13日 (月)
こんにちは。
ヤマトホームのひろさんです
夜中にベッドがゆらゆら動き・・びっくり!
地震だ!けっこう揺れが激しいぞ~怖かったですね。震源地けっこう近くて、北九州は地震も少なくていいところだと油断していましたが今後は分かりませんね。日本中地震だらけ不安だわあ・・・(--)
さて、話は変わって・・
昨日ある方達のとの出会いがありました。
大半の方が私よりも年上。・・ですが、皆さんのすごいパワーに驚かされました。感動しましたね。どんな風に歳を重ねていくか・・漠然としか考えた事はありませんが、昨日出会った人達は素敵で、私も同じくらいの年齢になった時こんな風でありたいな・・と思いました。生き甲斐となるような事を見つけて、楽しみ、そして頑張る。できれば、そこにはいろんな人がいて、皆で力を合わせ、喜びを分かち合える・・理想です(^^)それが私にとって何になるのかはまだ分かりませんが。
では皆さんにとって今日もハッピーな1日となりますように
宮古島のお土産 北九州の注文住宅・リフォーム・店舗はヤマトホーム
2015年 07月 11日 (土)
こんにちは。ヤマトホームのひろさんです
昨日、突然友達から連絡が・・。ちょっとした用事があって「今からちょっと寄ります!」
ちょうどお昼休みの時間帯でグラティエで待ち合わせ。用事はすぐに終了。あとは先日宮古島に行ったという事でお土産をもらいました(^^)
彼女は宮古島が大好きなんです。1人でも行きます。
「開けてみて」とにこにこ顔の友達。
私もにこにこ顔で包みを開けさせてもらいました(^^)
出てきたのは↓
琉球ガラス 一輪挿しかなあ・・お店の人は使い方は自由だと言ったそうです。
宮古島の綺麗な海を連想するガラスの色、形です。
宮古島↓
綺麗ですね~~~~~~~
もうひとつ、包みを開けてみますと・・出てきたのは↓
シーサーです!!ユニークなシーサーで、思わず笑みがこぼれます(^^)
「シーサーの口の意味知ってる???」友達が私に質問しました。
シーサーは必ず口を開いているのと、閉じているのがあるでしょう。
「あら!本当だ」
今まで気付かなかった。
口を開いているのは幸せを吸い込んで、口を閉じているのはその吸い込んだ幸せを逃さないという意味があるんだって。
へ~~~~~そうなの!
調べてみると、いろんな説があるみたいですが・・。私はシーサーさんにそうしてもらおう(^^)
我が家の玄関にもシーサーさんが長い間いるんですけど・・口には気付かなかったなあ(^^;)ちなみに旦那さまも口の事はしりませんでしたあ。守ってね~とシーサーさんに話しかける私でしたが・・しっかり幸せを吸い込んでもらうようにまわりのお掃除に励もう。風で開いたドアがあたってちょっとかけた事もあったなあ・・気をつけよう(--;)
家の中も、外もシーサーさんがいてくれるんだから幸せに過ごせるはず(^^)そう信じる
宮古島のお土産でかなり楽しませてもらった私です
ありがとう!!!
宝石みたい!山形県のさくらんぼ 北九州の注文住宅・リフォーム・店舗はヤマトホーム
2015年 07月 10日 (金)
こんにちは。ヤマトホームのひろさんです
先日、届きました↓
この時期に毎年届く山形県のさくらんぼ。知人が毎年この時期に送って下さるんです(^^)箱を開けると、つぶが大きく、宝石のように光った綺麗なさくらんぼがたくさん。食べてしまうまでに傷みそうだなあ・・と思いましたが、美味しくて!葡萄を食べるくらいの勢いで、ぱくぱく食べ、残りわずかとなりました(笑)
いただきものでも、季節を感じる私です。感謝 (^人^)
皆さんは、お中元やお歳暮をしていますか?
我が家では、お世話になっている方や、身内にしています。
中元・歳暮をするということは、多少お金がかかりますね。出費は痛いかもしれませんが、いい事があります。
それは、話す事が出来る・・つながる・・ということ。
普段はなかなか連絡しなくても、この時ばかりはお礼を伝える為に連絡を入れますね。久しぶりに話す機会を作れるんです。お互いに元気確認。近況を知る事が出来ます。
身内じゃなければ、お礼のハガキを送ったり、もらったり・・。
送る中に、Tさんがいます。この方は、息子が東京に出たときに大変お世話になりました。私の中では、この人がいてくれるから安心だと思える人。でも普段連絡を取り合うような仲ではありませんので、年に2回、贈物をさせていただき、お礼のご連絡をいただいた時にお話しています。いつも恐縮されるのですが、私にしたら心強い存在です。電話で、息子が頑張っている事、その方のご家族と食事をした事、仕事での相談を受けた事など話してくれます。
つながる、きっかけを作る。面倒だなと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、こういうお付き合いもいいものですよ(^^)
子供達に愛を 北九州の注文住宅・リフォーム・店舗はヤマトホーム
2015年 07月 09日 (木)
こんにちは。ヤマトホームのひろさんです
岩手県の中学2年生の男の子の件は悲しかったですね。あれだけ先生に訴えているのに、無視を続け、教育者とは思えない態度。生徒の言葉を無視することで面倒な事から逃げていたつもりでしょうか。逃げられると思っていたのでしょうか・・。というより、死にたいとまで訴えている子供がいるのに、どうにか救ってあげたい・・という気持ちにならなかったのは・・どういう事でしょうか。とにかく腹が立ちます。
辛いから訴えているのに、助けて欲しいから訴えているのに、無視され、助けてもらえない。絶望したでしょうね。悲しかったでしょうね。
親ももっとどうにかしてやれなかったのか?と思う方いらっしゃるのでは・・
それがですね・・親はいじめの現状を気付かない場合もあるんですよ。
心優しすぎる子は、親を心配させたくない・・と思い、相談しない場合があるんですよ。
だから、親はちょっとした変化に気付くように子供を見つめておかないと。「最近、元気ないけど何か心配な事でもある?」
そんな会話が出来るといいですね。
言うつもりが無くても、聞かれると、つい少しだけ打ち明けたりする事もあります。
学校だけに頼らずに、親業頑張りましょう
のんびり歩こう会 北九州の注文住宅・リフォーム・店舗はヤマトホーム
2015年 07月 07日 (火)
こんにちは。
ヤマトホームのひろさんです
足立・妙見方面を歩くのが大好きな私。
ちょっとお疲れ気味のお友達に
「時には、のんびり歩こう会しようよ!」と声をかけました(^^)
今回は「妙見ウォーキング」
「往復2時間。水筒だけ持ってきてね~」
時間があえば行こうね!というくらいの気軽なのりです
いつもとは違う会いかた。
季節の花や、木々の緑を見ながら歩くのはいい気分転換になります。
森の清浄な空気にひたり精神的なやすらぎを得る事ができます(^^)
友達は15年ぶりくらいに足立森林公園にやってきたと言ってました。家が近くても来ないんだね。
綺麗に咲いた紫陽花の写真を撮ったりこの時期でも「ホーホケキョ」と鳴いてるうぐいすに驚いたり、地面をはう大きなみみずにぞっとしたり・・いのししがいるから気をつけてと声をかけてくれた、男の子に感謝したり、イノシシを恐れきょろきょろしながら歩いたりと・・おもしろい時を過ごしました。
私、歩きながら、足立、妙見付近の説明。春はこの辺の桜がとても綺麗、ここには藤が咲き、つつじが咲き、秋は山椿が咲き・・ここには首なし地蔵さんがたくさんあって・・ここではイノシシを見た・・この辺はイノシシが頻繁に出るから時間帯は気をつけたほうがいい・・などとお話。
たまにはこういうのもいいでしょう~
展望台にて記念撮影(^^)・・・私紫外線対策ばっちり!?
足立森林公園方面にちょっと寄り道してから妙見神社に行き、お参りして帰りました。予定通り2時間コース。気持ちよかった~。
友達も、「気持ちよかったね~」という感想で、良かった良かった
また、時間があえば「のんびり歩こう会」しようと思ってます。楽しみ(^^)
では、今日も皆さんにとってハッピーな1日となりますように
ラウンドシェルフで楽しむ 北九州の注文住宅・リフォーム・店舗はヤマトホーム
2015年 07月 03日 (金)
こんにちは。
ヤマトホームのひろさんです
私、いろんなお店を見て、これいいなあ・・と思う事は、やってみたいタイプ。
これやりたい!!という事で・・
最近もやってみましたよ(^^)
↓
我が家の和室床の間に置いてあるラウンドシェルフにグラスなどを並べてみました。
長崎に行った時に購入していたグラスや・・
気に入って使っているグラスや
硝子で出来た飾り物など
このラウンドシェルフ素敵でしょ今はネットでもたくさん販売されてますよ~。お店では、綺麗にたたんだ洋服が置いてあったりしますよね。
我が家では今まで地味な色合い・・土色の陶器が飾られていました。和室という事で・・。でも考えてみたら・・季節によって置くもの換えると楽しいですよね~。節句の飾りのように。秋が来るまでこの涼しげな感じで和室を楽しみたいと思います。
このお手本になったのは、小倉井筒屋の食器売り場。夏用の綺麗なグラスがたくさん置いてあるのを見て、なんと涼しげで綺麗なんだろうと思いまして(^^)これやりたい!!旦那さまに宣言。
食器棚や飾り棚からグラスなど出し、「こんな感じ・・」「いや、こっちがいいんじゃない・・」と並べましたよ。
ほこりがつくでしょう・・と思いますよね。
そうなんです。だから時々お掃除しないとね~。
使いたいグラスがある日は使っていいんですよ。使うことで洗い、綺麗になりまた飾られるわけです。
飾るだけではもったいない・・気に入っている物は使いたい・・そういう考えでもある私です。割るかもしれないじゃない・・そういう心配もありますね。小さな子供がいたら・・私しないかなあ。でも私が割る可能性もあるんですよ(^^;)今までけっこう割りました(^^;)わざとじゃないですよ~。という事で、これだけはなにがなんでも割りたくないというものは、和室に飾らず、他の安全な場所に飾っています。それでも使用はしますけど。
ちょっとした事でも、生活を楽しもうとする私です(^^)
では、皆さんにとって今日もハッピーな1日となりますように
ひろさん旧ブログと時々シーサーブログはこちらへ
早朝ウォーキング 北九州の注文住宅・リフォーム・店舗はヤマトホーム
2015年 07月 02日 (木)
こんにちは。ヤマトホームのひろさんです
7月からブログがシーサーからヤマトホームのHP専用のブログに変更になりました。
可愛い背景がないのが残念ですが・・・
お仕事上しかたない
すっかりシーサーから離れるのも寂しい気がするので機会あれば、時々、なんらかの文章をアップしようかなあと思ってます。
さて、話は変わって・・今朝は5時に目が覚めました。まだ早いから寝ていようかなとも思いましたが、眠くない。
せっかく早く目が覚めたんだから時間を有効に使おう
私よりちょっと早く起きていた旦那さまを誘い、ウォーキングに出発
早朝は車も人通りも少なく気持ちよく歩けますね。
40分歩き、帰って朝食準備。早起きすると時間に余裕あり、ちょっと掃除もして快適。早く目覚めたときはこのパターンで行こう
では、皆さんにとって今日もハッピーな1日となりますように