お家の泥棒対策は?
2020年 09月 18日 (金)
こんにちは。
皆さん、家を建てる時に、
泥棒対策も考えていますでしょうか?
玄関や庭に人感センサー付きの照明をつける
塀や垣根を低くする
防犯カメラを設置する
家の周りに防犯砂利を敷く
エアコンの室外機といった侵入の足場になりそうなものは
窓の近くに置かないようにする等、対策は出来ますね。
泥棒なんて入らないよ・・と油断してはいけません。
くれぐれもお気をつけ下さいね。
お家🏠のご相談はヤマトホームへどうぞ
アイランドキッチンはどう?
2020年 09月 15日 (火)
こんにちは。ひろさんです
家を建てるなら、購入するなら、
キッチンはどのようなタイプがいいですか?
今日は、アイランドキッチンのお話。
アイランドキッチンとは、調理スペースやシンクなどが島のように
独立しているタイプのキッチンのことです。
対面型キッチンで、キッチンに立つとダイニングやリビングと
向かい合うような形になります。
最大のメリットは、壁に囲まれないからこその開放感
とてもお洒落な感じにもなります・・・
が、
調理を始めると、調味料や鍋など、たくさんの物が見える状況になり、
調理をはじめたとたん雑然とするので、
私自身はあまり好きではなかった
でも、
最近考え方が変わり、アイランドキッチンもいいね~
と思うようになりました。
調理をするだけでなく
ある事に使うのに、とても便利だと知ったから
シンクに、ベビーバスを置いて、広い作業台では、
赤ちゃんの脱衣も容易にできる
なんといっても、キッチンの高さが程よいので、
パパもママも動きやすいのですよ
浴室にベビーバスを置いて、入れるというのがあたりまえと
思っていた私。
浴室に置くということは、パパ、ママはしゃがんでベビーバスに
入れるんですね。
これけっこう洗いにくいんです。
アイランドキッチン・・
こういう使い方もできる。
でも、
綺麗なキッチンだからこそ
そういうことも出来る。
綺麗だと、やっぱり素敵
ガスコンロの前の天井までのアクリル板
これがいつも綺麗
お掃除好きなパパが、調理後には綺麗にお掃除をするのだそう
アイランドキッチンを使って、
「どう?」と質問したら、
「掃除が苦手な人には薦められない」
「自分は掃除が好きだからいいけど」・・・って
丸見えですものね
お掃除上手なら、自慢したくなるキッチンになる
皆さんは、いかがですか?
子育てが始まるパパ、ママへ
2020年 09月 11日 (金)
こんにちは。ひろさんです
子育てがもうすぐ始まる・・
始まったばかりという、パパ、ママへお知らせがあります。
詳しくは、こちらをご覧ください
台風対策ばっちりでしたね!
2020年 09月 08日 (火)
こんにちは。
台風が去り、ほっとしました。
今までに聞いたことが無いような風の音。
どうなることか・・と怯えておりましたが、
北九州は、被害が少なかったのではないでしょうか。
停電の話も聞いておりませんし。
今回は、もしもに向けて、いろいろと前準備をしているご家庭も多く
建物の被害も出なかったのかもしれませんね。
町を歩くと、窓ガラスにテープを貼っているところがものすごく
多く見られました。(新築の窓でも)
あと土嚢もたくさん見ましたね。
植木はしっかりと束ねて、縛っていたり。
今までに経験したことのない台風が来る・・との事でしたので
皆さん、自分で出来る対策をしっかりとされていたのでしょう。
地球温暖化が進むにつれ、自然災害の規模も大きくなる。
今後、どのような家づくりをするべきでしょう。
お家の事で、ご相談がありましたら、
ご連絡を下さい。
ヤマトホーム0120-810-464
若しくは お問い合わせ こちらへ
台風10号接近につき
2020年 09月 06日 (日)
台風10号が接近しております。
皆様、命を守る行動をしましょう。
北九州は、今のところ7日午前3時にもっとも近くなりそうです。
窓の近くに寝ないなど、十分にお気をつけ下さい。
避難される方は早めに行動を起こしましょう。
甚大な被害が起こらない事を祈ります。
嬉しいお手紙届きました♪
2020年 07月 27日 (月)
こんにちは。ひろさんです
毎日雨ばかり、いつになったら梅雨明けするのでしょうね・・
今日も雨で、気持ちもどんより
そんな中、郵便受けを覗くと、
あらあ~~~
私宛にお手紙が届いておりました。
手紙をくれたのは、
Aちゃん。
8年前にお家のお引き渡しを済ませました、S様のお子さんです。
出逢った時は、Aちゃん3歳。
打ち合わせの時に、ヤマトホームで一緒にたくさん遊び、
とても懐いてくれていました。
今までも、時々お手紙をくれる事がありました
小さかったAちゃんは、今年なんと、中学に入学
手紙の内容から、ものすごく成長を感じます。
今から進学するたびに、結婚する時も・・お知らせしてくれるのかなあ
お客様のお子さんなのですが・・
なんだか姪の子供のような感覚になります
慕ってくれることが、本当に嬉しいです。
私はAちゃんの味方のひとりです。
応援しています
土地の売買
2020年 07月 20日 (月)
蒸し暑くなってきましたね。
梅雨明けはまだなのでしょうか?
習慣天気予報を見ると、ずっと曇り時々雨が多いみたいです。
さて、昨日は、土地の契約をいたしました。
今回は土地の媒介です。
最近は、ずっとこの資料作りをしておりました。
土地の契約をする前には、必ず、作成した重要事項説明書をお渡しして、
宅地建物取引士の提示をし、内容の説明を致します。
これは義務なのです。
聞きなれない言葉がたくさん出てきますし、説明にはけっこう時間も
かかりますので、お客様もお疲れ顔、
私も喉がからからになります(^^;)
でも、契約をする前に、自分が買おうとしている土地が実際どんな状況
なのかをある程度知る事はとても大切です。
契約をしたら終わり・・・ではありません。
その後は、買主様は銀行との話もすすめ、決められた期限までに
銀行の承認を得なければなりません。
承認が得られたら、引き渡しの準備へと進みます。
ヤマトホームでは、土地の販売も致します。
北九州近郊で、土地を売りたい方は声をお掛けください。
お問い合わせはこちら
お客様専用フリーダイヤル📞0120-810-464
無理をした、住宅ローンで苦しまないように!
2020年 06月 29日 (月)
こんにちは。ひろさんです
本日は
をご覧ください。
とても大切な事です。
S様ママからの近況報告とご相談♪
2020年 06月 23日 (火)
こんにちは。ひろさんです
S様から、連絡をいただきました。
お引き渡しから8年がたちましたね。
S様ママとは、年に1度くらいランチをする仲。
時には📞をして下さり、お子さんや、旦那さまの話を聞かせてくれます
今も仲良し夫婦さん。子育てに奮闘中の様子が分かります
近況報告を聞いた後は、ちょっとご相談を受けました。
ひとつは畳について・・
畳みの毛羽立ちが気になるようになってきた場合
畳を裏返すのか・・
もうひとつは、
庭の畑の土の中にシロアリがいたけど、家は大丈夫なのかと心配
畳は、裏返すのはなく、表替え
(昔は裏返しがあったようです)
シロアリは5年目に、点検報告しているけれど、
その後、明かに心配な要素が出てきたときは、
専門業者に床下など見調べてもらいます。
点検費用が少々必要ですが、もしもの時は加入している
シロアリ10年保証の城東テクノが
駆除費用は保証してくれます。
ただ・・・畑の土の中にいた虫が、本当にシロアリかどうかは
わからないので、確かめてみるとの事でした。
10年たつお家も、今のところシロアリが発生した家はありませんが、
築何年であっても、気になる要素があるなら、安心するためにも調査は
おすすめします。
シロアリが気になる方
ご相談は ヤマトホームへ どうぞ
お客様専用フリーダイヤル 0120-810-464
新築・建替え・リフォーム
ご相談は ヤマトホームへ どうぞ
お客様専用フリーダイヤル 0120-810-464
新築 お子さんの感想は・・(^^)
2020年 06月 12日 (金)
こんにちは。ひろさんです
昨日、小倉南区T様邸、お引き渡しを済ませました。
ヤマトホームが建てさせていただいたお家で、
T様ご家族、幸せにお過ごしいただけるよう祈っております。
さて、昨日のお引き渡し時
T様のお子さんH君の感想は・・
「やっぱり あたらしいいえは いいねえ~~」
ニコニコ顔で、出た言葉です。
4歳の男の子
4歳でも、こう感想が述べられるんですね
広い室内を走り回ったり
畳の上でごろごろしたり
笑顔いっぱいのH君、可愛かったです
今日は、新しい家具の搬入があるそうです。
お気に入りの家具、見に来て下さい・・とお声を掛けていただいたので、
近く寄らせていただきます
楽しみです